茶の分類
さまざまな茶はすべて茶の樹の葉から成り、製造方法の違いにより分類される。茶葉は摘んだ時点から酸化酵素による発酵が始まる。緑茶は収穫した茶葉を新鮮な状態で熱処理することで酸化酵素の働きを止めるため「不発酵茶」と呼ばれる。対して、紅茶は茶葉の酸化酵素を最大限に促進させるため「完全発酵茶」に分類される。途中で酸化を止めてつくられるのは烏龍茶などの「半発酵茶」。これらとは別に、茶葉を微生物などで発酵させた「後発酵茶」がある。
青
第三号
Green Collection No.3
Tea Classification
さまざまな茶はすべて茶の樹の葉から成り、製造方法の違いにより分類される。茶葉は摘んだ時点から酸化酵素による発酵が始まる。緑茶は収穫した茶葉を新鮮な状態で熱処理することで酸化酵素の働きを止めるため「不発酵茶」と呼ばれる。対して、紅茶は茶葉の酸化酵素を最大限に促進させるため「完全発酵茶」に分類される。途中で酸化を止めてつくられるのは烏龍茶などの「半発酵茶」。これらとは別に、茶葉を微生物などで発酵させた「後発酵茶」がある。